一般社団法人PyCon JP Association運営メンバー¶
運営メンバーとは¶
運営メンバー とは、一般社団法人PyCon JP Associationの理事と協力して、同法人が主催、支援する各種事業の運営を行う人のことを指します。 理事会のメンバーについては 一般社団法人PyCon JP Association理事会 を参照してください。
以下のような活動を行っていますが、Pythonを広めるための新規活動の立ち上げも可能です。
一般社団法人PyCon JP Associationの運営
Python Boot Camp(Caravan含む)
地域コミュニティのサポート
PyLadies Cararvan(女性のみ)
運営メンバーになるには、以下のフォームに必要事項を記入して申し込んでください。 申し込みを受け付けた後、理事メンバーで確認してから連絡します。 一緒に日本のPython界隈を盛り上げていきましょう。
運営メンバーの一覧¶
以下は運営メンバーのプロフィールです。
筒井 隆次(Ryuji Tsutsui)¶
Python Boot Camp担当
Pythonを学んだのは2011年ごろ。その前はJava・PHPメインだったが、書きやすさが気に入って今では一番のお気に入りになっている。 現在は自社サービスをDjangoで開発している。
PyCon APAC 2013・PyCon JP 2014のスタッフ。この頃一緒にスタッフをやっていた人から、2016年にPython Boot Campの立ち上げの話を聞き、「面白そう!」と思ってコアスタッフになった。
Google Cloud Platformのユーザーグループ GCPUG Shonan スタッフ、Python Boot Camp in 神奈川参加者が立ち上げたPythonコミュニティ Shonan.py スタッフとしても活動している。
趣味は映画鑑賞・格闘技観戦。
Twitter: @ryu22e
Blog: ryu22eBlog
小林 智博(Tomohiro Kobayashi)¶
Python Boot Camp担当
Pythonは、機械学習を学ぶ際に利用したのがきっかけで使い始める。 2017年3月:はじめてのPythonはプロから学ぶのが最速と考え、Python Boot Camp in 広島 に参加。 2017年6月:地元でのPython仲間発掘のため、Python Boot Camp in 香川 の現地スタッフとして手をあげる。 2018年2月:たかのりさんが発案した日本各地でPythonの輪を広げる活動「Python Boot Camp」に巻き込まれてみたいとおもいコアスタッフとなる。
Python Boot Camp in 香川 開催後に立ち上げたPythonコミュニティ UDONPy スタッフ、四国でAgileを学び合い、実践を共有するためのコミュニティ Agile459 スタッフ、としても活動している。
Twitter: @kobatomo3H
山手 恵悟(Keigo Yamate)¶
Python Boot Camp担当
Pythonを始めたきっかけは、単純作業を効率よくやるための手段として始めた。 2016年ごろから岡山Python勉強会のスタッフとして活動開始。 2017年6月:Python Boot Camp in 香川 でTAをやったのきっかけに岡山で現地スタッフ、広島2ndでTA、香川2ndでTAを実施。 日本各地でPythonの輪を広げる活動「Python Boot Camp」のお手伝いをしたいと思い、コアスタッフとなる。
Pythonコミュニティの 岡山Python勉強会 スタッフとしても活動している。
趣味は、バイクでツーリングすること。
X: @yamayama_k5
塚本 佳康(Yoshiyasu Tsukamoto)¶
Python Boot Camp Caravan担当
静岡県出身・在住。Python Boot Camp in 愛知に一般参加したことがきっかけでPythonを使い始め、その勢いで静岡県でのPython Boot Campの現地スタッフを2度務める。 地域コミュニティとして、Python Boot Camp in 静岡から Unagi.py を、Python Boot Camp in 静岡県藤枝市から Python駿河 を立ち上げ、運営スタッフとして活動している。
好きな映画は『ゴッドファーザー』三部作(プロフィール画像やハンドルネームはゴッドファーザーから拝借)。
Twitter: @yoshi_corleone
山下 加奈恵(Kanae Yamashita)¶
PyLadies Caravan担当
データ分析を生業にしてたことからPythonに興味を持ち PyLadies Tokyo に参加し始める。 日本のいろんな地域が好き。エンジニアの女性がどこにいたって繋がれるコミュニティを作りたいという想いに共感し、 PyLadies Caravan の立上げ時から参画。 将来の夢は旅するPythonista。
Twitter: @Addition_quince
高井 陽一(Yoichi Takai) a.k.a Peacock¶
PyCon JP TV担当
PyCon JP 2020 よりPyCon JPのボランティアスタッフとして活動。副座長として PyCon JP 2022 , PyCon APAC 2023 の2年間は積極的な貢献もした。
イベント、特に舞台監督やディレクター的な役回りをすることが好き。先述の [PyCon JP 2020] では、配信拠点でのディレクションも一部担当していた。
Twitter: @peacock0803sz
大崎 有依(Yui Ohsaki)¶
PyCon JP TV担当
デザイナーからPython教育関連サービスのマーケターに転職。 Pythonに触れる中で技術コミュニティの有機的なつながりに惹かれ、PyCon JP 2019 デザインチームとして活動。 UX、グラフィックを通してほんのり人のつながりを彩るべくPyCon JP TVの活動に参加。
Twitter: @nana_marux
清田 史和(Fumikazu Kiyota)¶
PyCon JP Regional Event Support Program担当 (PyCon JP地域開催サポートプログラム)
Pythonは、2004-5年ごろWebフレームワークやデザインパターンを学習していた時にZopeを触り、その後、趣味でPython利用、プロダクションで使い始めたのは2010年頃。 PyCon JP 2012から実行員メンバーとして数年活動を行っていたが、地元熊本地震後、地元に戻ることが多くなり、Python Boot Campを2度熊本で実施、九州地域ではPyConの開催を独自に 熊本mini、 福岡 、 沖縄 、 熊本 で実施。 現在、 PyConKyushu実行委員会 の副代表を務める。
Twitter: @kiyotaman
西本 卓也(Takuya Nishimoto)¶
Python Boot Camp担当
オープンソースのスクリーンリーダーNVDA(NonVisual Desktop Access)の開発に参加するために本格的に Python を使い始めて、 PyCon mini JP や PyCon JP 2012 併催イベントなどで NVDA を紹介した。 その後、広島県広島市でエンジニアとして活動しながら、NVDA日本語チーム、PyCon mini Hiroshima、PCNひろしま(こどもプログラミング教室)などを運営。 プログラミングを学ぶ視覚障害者の人たちとの交流、ウェブアクセシビリティの活動も行っている。 2017年 Python Boot Camp in 広島をきっかけに Python 初心者のための勉強会「すごい広島 with Python」を開始し、2023年に「すごい広島 IT初心者の会」と改名し、現在も続けている。
Twitter: @24motz
木下 文史(Fumichika Kinoshita)¶
ブランディング・デザイン・広報サポート担当
Pythonとの出会いは、古く2003年ごろにZopeを触ったことが最初。その後、PyCon JPのデザインチームで運営を何回か手伝っていました。 現在はデザインエンジニアという肩書で、主に企画〜コンテンツ作り〜デザイン作業やコンサルティングを行っています。 またPythonを使ったWebアプリケーション開発も行っています。
X: @kinofumi